イメージ

虫歯治療Cavity treatment

虫歯とは

虫歯は、歯の表面や、その内部の組織が細菌によって破壊される疾患です。虫歯の主な原因は、口の中にいる細菌(特にミュータンス菌)です。ミュータンス菌は食べ物や飲み物に含まれる糖分をエネルギーとし、歯を溶かすほど強い「酸」を作り出す性質があります。この酸が歯の表面を溶かし、穴を開けていくことで虫歯が進行します。

虫歯の進行段階

虫歯は次のような段階で進行します。


C1:初期の虫歯

C1は初期の虫歯の段階です。歯の表面(エナメル質)が溶け始め、小さな穴が開き始めます。しかし、痛みはほとんどなく、気づかない方も多いでしょう。


C2:中期の虫歯

C2は中期の虫歯の段階です。虫歯がエナメル質を通り越し、象牙質まで達します。象牙質はエナメル質より柔らかいため、虫歯が進行しやすくなります。冷たい物や甘い物がしみ、歯が欠けたり黒い穴が見られるでしょう。


C3:後期の虫歯

C3は後期の虫歯の段階です。虫歯がさらに進行し、象牙質奥の神経(歯髄)に達します。脈打つような強い痛みを感じ、日常生活に支障をきたすことがあるでしょう。


C4:末期段階

C4は末期段階です。虫歯の浸食が歯の根や周囲の骨まで達します。顔や歯茎が腫れ、膿が出ることもあります。神経が死んでしまうので、痛みは感じません。多くの場合、歯の抜歯が必要になります。


当院の虫歯治療における特徴

当院では正確性と審美性が両立した虫歯治療を提供しています。

C1~C2の初期の虫歯ではコンポジットレジンによる修復治療を行います。コンポジットレジンによる治療は保険適用内で治療できること、削る範囲を必要最低限に抑えられること、患者様の歯の色に合わせた自然な仕上がりにできることが特徴です。
また自費治療のダイレクトボンディングでは即日で自然な仕上がりに修復できるので、1日で治療を終えらせることも可能です。

また、治療時は口腔内カメラで写真を撮り、モニターに表示します。奥歯や歯の隙間など、通常患者様から見えにくい場所も可視化され、どの歯がどのように虫歯になり、どのような治療が行われたか説明することが可能です。

それにより、治療に対する不安や疑問を解消でき、納得した上で治療を受けていただけます。

虫歯治療のメリット

虫歯治療をすると、次のようなメリットがあります。

痛みが緩和される

歯の内部に達した細菌を取り除くことで、痛みや炎症を抑えられます。虫歯が進行すると日常生活に支障をきたすほどの痛みが生じるため、早めに虫歯治療することをおすすめします。

歯の機能が回復する

虫歯によって歯の一部が欠損すると、かみ合わせに変化が生じることもあります。治療によって歯を修復すると噛む機能を回復可能です。初期の虫歯ではコンポジットレジンを用いて削った部分を修復し、中度や重度の虫歯では詰め物や被せ物で歯を強化します。

見た目を改善できる

人から見られることの多い前歯の虫歯は見た目の改善も大きなポイントです。コンポジットレジンやセラミックを使用すれば、他の歯の色に合わせて自然な見た目に仕上げられます。

口腔内の健康を維持できる

虫歯を治療しなければ、他の歯や歯茎、口腔内全体にまで感染が広がってしまいます。治療することで感染の拡大を防ぎ、口腔内の健康を維持できます。

自分の歯を残せる

虫歯を治療しなければ、歯根や骨まで感染が広がった結果、歯が抜け落ちたり抜歯しなければならないことも。初期段階で治療を開始すれば、歯を削る部分も少なく済み、自分の歯を多く残すことが可能です。自分の歯で食べられることは健康寿命を伸ばすことにもつながります。

虫歯治療の症例

左上7番保険コンポジットレジンの症例

虫歯の検査希望で来院され、左上7番咬合面のカリエス除去と、コンポジットレジン充填処置を行いました。

Before

カリエス除去後

After

主訴 虫歯の検査希望で来院
診断結果 左上7番の咬合面に限局したカリエス
治療内容 カリエスの除去とコンポジットレジン充填
治療期間 30分程度
治療費用 約1,500円(保険3割負担)
リスク・副作用 神経付近の切削による刺激で、ごく稀に治療後に神経に炎症が起こる可能性があります。
臼歯部咬合面への咬合負担が大きい場合や、歯軋り、食いしばりが強い場合には、破折リスクがあります。また、コンポジットレジンは吸水性のある素材なので、経年的に変色や、周辺の剥離、二次的な虫歯のリスクがあります。

右上6番コンポジットレジンの症例

右上6番が欠けてしまったので、直して欲しい

Before

虫歯と、古い充填物の除去

After

主訴 右上の奥歯が欠けた
診断結果 古い充填物の下に二次カリエスがあり、近心部分内部が柔らかくなってしまったため欠けてしまった。
古い充填物と新しい充填物で境目ができないように、古い充填物は全て除去して詰め直しを行う
治療内容 カリエス除去とCR充填
治療費用 約1,800円(保険3割負担)
リスク・副作用 神経付近の切削による刺激で、ごく稀に治療後に神経に炎症が起こる可能性があります。
臼歯部咬合面への咬合負担が大きい場合や、歯軋り、食いしばりが強い場合には、破折リスクがあります。また、コンポジットレジンは吸水性のある素材なので、経年的に変色や、周辺の剥離、二次的な虫歯のリスクがあります。

下顎前歯のコンポジットレジンの症例

下の前歯の色が気になるとのことでしたが、虫歯と、古い充填物の変色、歯軋りによる歯頸部のえぐれが原因でしたので、全て除去してからCRにより充填した。

Before

除去後

After

主訴 前歯の色が悪いのが気になる
診断結果 虫歯と、古い充填物の変色、歯軋りによる歯頸部のえぐれ
治療内容 CR充填
治療期間 30分程度
治療費用 約2,500円(保険3割負担)
リスク・副作用 コンポジットレジンは吸水性のある素材なので、経年的に変色や、周辺の剥離、二次的な虫歯のリスクがあります。

当院の虫歯治療の流れ

当院の虫歯治療は以下のステップで進められます。

STEP01

予約・来院

当院は完全予約制です。お電話からは営業時間内、ウェブサイトとLINEからは24時間予約を受け付けております。京王新線「幡ヶ谷駅」北口から徒歩1分、六号通り商店街入口の便利な立地です。

STEP02

診察・カウンセリング

パウダールームでクレンジングと洗顔を行っていただきます。 クレンジングや洗顔料は当クリニックでもご用意しています。

STEP03

治療方針の説明

検査結果をもとに、虫歯になっている箇所や状態を詳しくお伝えします。また、治療方法や費用、所要時間も丁寧に説明し、メリットデメリットまで患者様が納得した上で治療を受けていただきます。

STEP04

虫歯の治療

虫歯の状態によって治療します。比較的小さな虫歯はコンポジットレジンを用いた治療、大きな虫歯は根幹治療が必要です。

STEP05

アフターケアとメンテナンス

治療完了後は再発防止のため、アフターケアや定期メンテナンスの案内をいたします。